アメフト観戦、はじめました。なぎママです。これまでNFLの記事は旦那が書いていたのですが、パソコンに向かう時間は私の方が長いので、いない間にこっそりブログを書いております。
アメフトにハマった理由
私がアメフトにハマった理由、それは
セインツvsバイキングス (2017年バイキングス逆転劇)
の試合を見たのがきっかけ。アメフトに詳しい旦那から疑問を解消しつつ試合を観戦。選手の豪快さ、スピード感にどんどんのめり込み、揚げ句残り0秒のバイキングス逆転勝利。初めてみた試合がそんなすごい逆転劇なもんで、ハマらないわけがない!!
過去の試合を観戦
逆転劇の試合を見た直後から、いろいろ事情があり!?今はシアトル・シーホークスファンなのであります(バイキングスちゃうんかい)。特に、
QBのラッセル・ウィルソンが好き
で、シーホークスの試合を片っ端から(は大げさですが)見ている現在。昨日は、ペイトン・マニングがブロンコスに所属していた頃の試合(vsシーホークス戦のスーパーボウル)を見ていました。
シーホークスが見事スーパーボウルを制したんですが、得点差が開きすぎてハラハラドキドキすることもなく、2時間ちょっとの試合を堪能。
仕事から帰宅したブロンコスファンの旦那にルールを再確認していたら、もっと面白い試合があるとの聞き流せない情報をキャッチ!
シーホークスvsパッカーズ
一年前のチャンピオンシップ。シーホークスの対戦相手は、グリーンベイ・パッカーズ。パッカーズのQBは、アーロン・ロジャース(って書いてますけど、QB選手としてどのくらいすごいのかあまり理解してません)。試合は、序盤から最後までパッカーズリード。
「あれ?旦那からはシーホークスが勝った試合だと聞いていたのに、なんだ、この埋まらない点差は。」と、あまりの点差にモヤッとした気分で見ていました。第4クォーターが終わる5分前までは・・・。
残り2分の逆転劇
ところが、そこからシーホークスの快進撃が始まります。残り1分のところで逆転、でもパッカーズも黙っていない、追い越された点差分きっちり返し同点。まさかの同点・・・。
同点になった場合のルール知らんしーーーー!!!
慌ててネットをググった私(-“-;A …アセアセ。
2チームがコイントスで先攻、後攻、プレーサイドを決め、1ピリオド(両チーム1回ずつの攻撃機会)毎に点差がつけば試合終了、同点ならもう1ピリオド続け、勝負がつくまで試合を行うシステム
(引用:Wikipedia)
このコイントスが勝敗を決めそうな気がする、と思ったら案の定オフェンスがシーホークスに!ラッセル・ウィルソンもパスで貢献し、見事勝利!涙を流しながらインタビューを受ける姿に私も涙・・・。でも冷静に考えろ、自分。これは2015年の試合ですっ!
スーパーボウル
週明けの、ペイトリオッツvsイーグルスのスーパーボウルも、このくらいの熱で見たいと思います!
いや、見ます!!リアルタイムで!!
NFL番組をもつオードリーのお二人は、現地観戦するとか。なんともうらやましい~。ラッセル・ウィルソンが現役の間に、一回くらいは現地でスーパーボウル観戦したいものです。